目が覚めた。 4 : 16 ーー私の誕生日の文字列。
記憶は定かではないけれど、昔父に、給料日だからお前の誕生日は覚えている、と言われたような気がする。思い返すと、からだの奥で、ナニカが、ぐしゃっと潰れるーーけっこう傷ついていたのかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
胸のあたりがしんとしている。
この感覚、いつぶりだろう。師走の1ヶ月、特に年末年始、私にしてはよく働いた、とは言え、正社員と比べれば怠けてるようなもんで……。
みんなは〜なんだから文句言ってはならん、疲れては、へこたれてはならんって緊張していたらしい。
働いて家事して横になる。エネルギーを労働にまわすとこんなことになる。何のために生きてるかわかんなくなってくる。ブログ書けない、アニメ見れない、本読めない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①予定を詰める(この時点では大丈夫だと思ってる)。
②月の前半、けっこういけるやん!と調子に乗った状態で翌月のシフト希望を出す。
③1ヶ月経って元気なくなってくる。
④翌月のシフトは組まれているため、もう1ヶ月はまとめて休めない。
⑤2ヶ月ぶんの疲労が蓄積される。
体調を予測する技術が確立されてないと、自分で自分を追い込む有様となり(②のところ)、肉体疲労に加え、倍々に増えてく精神疲労のおまけが積み重なっていくーー人生は長距離走だと、そろそろ分かれ!お願いだから!
……でもまあ、1年前と比べたら成長したか。週6活動とかいうエゲツない仕打ちを己に課し、首から肩にかけ、泣きたくなるほどの凝りを抱えた2ヶ月後、やとこさ疲労を自覚する、というありさまだった。自分はこれくらいで疲れる、って基準が全くなかった。この身体、四半世紀以上使ってるってのに……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネタは溜まるもブログ書けんし、ラジオ聞けん、絵描けん、挙げ句の果てには本も読めん……ぜんぶ嫌いになったのか?!って悩みは見当違いで(セルフ追い込み超得意)、これ全部疲れてたせいやーん。これが疲れるってことかー。なるほどねー。
今年は他人基準での判断をやめてきたい。決定権取り戻さないと、人生完走できそうにない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ書くの好きだ。楽しいやないか。
今回は帰省のためにバイトを休みにしてたので、体調の帳尻が合いそう……ま、1月後半はまた週4労働に戻るけどもね……いい加減学習します。