ブログ継続チャレンジ、もうすぐ3ヶ月です。11月3日現在のブログ情報をまとめた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
概要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日で継続日数88日、100記事突破!総アクセス数は約900。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直近1か月間のアクセス数推移
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事が増えるにつれ、ゼロの日はなくなった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アクセス元サイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2つの検索エンジン(Google・Yahoo!)とTwitterが三分している。Twitterはブログ更新報告と写真貼っつけてるだけなんだけど、意味あるもんなんだなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よくアクセスされてるページ(上位10記事)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
途中から題名に「フリーター」を入れるの辞めました。アクセス数に何が関係してるのか、いまいちよくわからん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タグ別記事数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽に生きる 23
絵 11
伊勢 10
読書 10
ブログ 9
栄 9
映画 6
神社仏閣 5
情報メイン記事(行った場所等)は、自分の備忘録としても書いてるので力が入りやすい&写真多くてまとめやすい。
ダントツに多いタグということでも証明されてるが、ブログを続けてて気づいた……『生きる』って言葉をやたら使っている。
生きることに真面目すぎるから生きづらいんだとは、薄々気づいてた。毎日のように考える。右出して左出してーそんな風に意識するから足がもつれるんだってわかっいる。
ブログとして公開するには何かしら区切りをつけんといかん。前に上げた記事とは違うこと言ってるかもと思いつつ、今日の答えだからまあいっかって記録を残してる。
過去の日記的なノートの中の私は別人のよう。毎日ちょっとずつ変わってって、積み重なってそのうち別人になる。読んでておもしろい。他人もおんなじように感じるのかな。おもしろいといいな。
こいつが面白おかしく暮らしてんなら自分も大丈夫かって、思ってもらえたらなーって気持ちでやっとります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
顔を合わさないとはいえ、ブログは立派なコミュニケーションだと思う。
なのでとりあえず独り言から抜け出したいんだけど、これがなかなかむづかしい。たんれんたんれん。
明日もがんばらぬ~

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
- 作者: 菅家伸,かん吉
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/11/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る